【i】24年目にして、初の…
2011.09.27 Tuesday
9/27 日記その2
さて、R-TYPEに移動します。
3面以降は対空レーザーを維持して、そのままなんと7面までクリア。
ビットからのレーザーを使って、初めて7面ボスを倒しました!
やはり、このゲームはミスせずに進むしかなさそうです。怖いね^^;
8面。最終ボスとの勝負。
この前は最初のチャンスで打ち損ねたフォースも、忘れずに…
上下のビットがあるおかげでザコはほとんど退治できますが、不安。
飛んでくる扇状の敵弾は、事前に予習した安全地帯でかわして…

ラスボスを倒した!

エンディング。同型の仲間の戦闘機が多数飛び交う中にメッセージ…
いや、最初から援護してくださいよ、って野暮なツッコミはなし。
ちなみにR-TYPEは1987年(アイレム)のゲームですので、
クリアーしたのは、実に24年越しの達成ということになります。
1987年っつーと、清原が日本シリーズで涙した年ですよ!(そんな例えかよ)
PCエンジン版も持ってましたけど、あの時は5面がクリア出来なかったなぁ。

最後のメッセージ。ボーナスゲーム、とは2周目のこと。
難度が高くて、もはやボーナスゲームでも何でもないですがね^^;
2周目以降は「STAGE 9」と表示されるのを初めて知りました。

2周目4面でゲームオーバー。クリアスコアは663,700点でした。
ちょうど赤いザコが邪魔でスコアが隠れてしまった^^;
ビデオゲームコーナーが2階に移転してから突如として復活。
私が本格的に挑むようになった(ブログでの話題にした)のは
1階に移動してからになりますが、ほぼ毎日やってました。
5面ボスも知らない状態で再スタート、少しずつパターンを学んで、
ようやく今日、24年越しでクリアーをすることができました。感無量。
良いゲームは、時を越えても素晴らしい!
※画像は自分がモニターに写り込んでいるため、加工してあります
では、2つ右にあるいつもの台へ…
>>Go to next entry...
さて、R-TYPEに移動します。
3面以降は対空レーザーを維持して、そのままなんと7面までクリア。
ビットからのレーザーを使って、初めて7面ボスを倒しました!
やはり、このゲームはミスせずに進むしかなさそうです。怖いね^^;
8面。最終ボスとの勝負。
この前は最初のチャンスで打ち損ねたフォースも、忘れずに…
上下のビットがあるおかげでザコはほとんど退治できますが、不安。
飛んでくる扇状の敵弾は、事前に予習した安全地帯でかわして…

ラスボスを倒した!

エンディング。同型の仲間の戦闘機が多数飛び交う中にメッセージ…
いや、最初から援護してくださいよ、って野暮なツッコミはなし。
ちなみにR-TYPEは1987年(アイレム)のゲームですので、
クリアーしたのは、実に24年越しの達成ということになります。
1987年っつーと、清原が日本シリーズで涙した年ですよ!(そんな例えかよ)
PCエンジン版も持ってましたけど、あの時は5面がクリア出来なかったなぁ。

最後のメッセージ。ボーナスゲーム、とは2周目のこと。
難度が高くて、もはやボーナスゲームでも何でもないですがね^^;
2周目以降は「STAGE 9」と表示されるのを初めて知りました。

2周目4面でゲームオーバー。クリアスコアは663,700点でした。
ちょうど赤いザコが邪魔でスコアが隠れてしまった^^;
ビデオゲームコーナーが2階に移転してから突如として復活。
私が本格的に挑むようになった(ブログでの話題にした)のは
1階に移動してからになりますが、ほぼ毎日やってました。
5面ボスも知らない状態で再スタート、少しずつパターンを学んで、
ようやく今日、24年越しでクリアーをすることができました。感無量。
良いゲームは、時を越えても素晴らしい!
※画像は自分がモニターに写り込んでいるため、加工してあります
では、2つ右にあるいつもの台へ…
>>Go to next entry...